とちぎ自治講座 講義録
○第1期(2002.11.10〜2003.1.18)
第1回 「介護保険制度の現状と今後の地域福祉・医療の課題」(2002.11.10)
第2回 「市町村合併と分権・自治」(2002.12.14)
第3回 「地方財政危機と地方財政改革」 (2003.1.18)
○第2期(2003.10.25〜2004.1.10) 第1回 「公共事業改革と地域経済の再生」(2003.10.25)
第2回 「水道事業の民間化をめぐる動向と課題」(2003.12.6)
第3回 「まちづくりにおける住民参加の仕組みづくり」(2004.1.10)
○第3期 (2005.1.25〜2005.3.12) 第1回 「自治体再編、三位一体改革と自治体自立計画」(2005.1.25)
第2回 「自律(立)計画」の実際―各地の実例から(2005.2.19)
第3回 「こうして作った自治体自律計画―新潟県津南町」(2005.3.12)
○第4期 (2006.1.28、2006.2.25) 第1回 「構造改革の現段階と対抗運動の課題」(2006.1.28)
第2回 「社会保障「構造改革」と保健・医療・介護」(2006.2.25)
○第5期(2007.1.27) 第1回 「格差社会」の中の地域福祉と自治体の役割
○第6期(2009.1.24) 「財政健全化法と今後の自治体財政のあり方」 
○第7期(2010.1.23) 「総選挙の結果と今後の地方自治の課題」
○第8期(2011.1.22) 「介護保険10年、暮らしやすい地域づくりを」
○第9期(2012.2.4) 「『地域主権改革』にどう取り組むか」
○第10期(2013.2.2) 地域主権一括法・地方条例化等の課題と今後の取り組み」 (資料) 
○第11期(2014.2.2). 第2回 「地域活性化のための公共事業のあり方と公契約条例」
第3回 「憲法・地方自治法の理念と議会の役割〜議会基本条例・議会改革」
○第12期(2014.11.9) 第1回 「国保財政の現状と広域化問題」
第2回 「子ども子育て支援新制度と自治体行政」
〇第13期 (2015.11.21、2016.1.31) 第1回 「人口減少社会における農村、都市国土計画」
第2回 「これからの政治教育を考える」
第3回 「社会保障改革と私たちの課題」
〇第14期 (2017.1.28) 「国保の都道府県単位化と市町村の課題」
〇第15期 (2017.11.16) 第2回 「社会教育施設(公民館)の あり方と民間委託で問われているもの」
○第16期 (2018.11.4、11.17) 第1回 「地域包括ケアシステムと医療・介護の現状と課題−栃木市の挑戦」
第2回 「幼児教育・保育の無償化でどうなる子育て支援 −「市町村負担必要財源の5割超」?」

HOME本研究所のご案内活動・イベントのお知らせ
過去の活動・イベントとちぎデータベース地域・自治リンク